21.12.27 update

第10回 成城に住んだ映画人 Vol.1

 黒川弥太郎、滝沢修といった重鎮俳優が成城住まい(千秋、京邸のすぐそば)だったことをご存知の方は少ないだろうし、ましてや、長らく狛江住まいだった土屋嘉男や『隠し砦の三悪人』(58年)で雪姫を演じた上原美佐が、晩年このすぐ近所に住まっていたことを知る方はほとんどいらっしゃらないであろう。
 京邸の北側角地には、一時期、元日活の浜田光夫が住んでいたと聞く。三船プロに所属し、成城の北口駅前で「田舎」という居酒屋を経営していた頃のことであろうか。

『羅生門』で真砂を演じた京マチ子 イラスト:岡本和泉

 新東宝でプロデューサーの役を担い、のちに監督に転じた青柳信雄は、当初この南側に位置する「富士見橋」(註5)の袂(小田急線の線路脇)に家を構えていた。お隣は俳優・藤田進の邸宅で、筆者はこの家が昭和30年代中期の人気テレビドラマ「少年ジェット」(59〜60年/フジテレビ系)の探偵事務所として使われていたように記憶するが、幻覚だろうか? ジェット少年は、子供なのにオートバイをここから出動させており、当ドラマでは怪盗ブラックデビルとの対決シーンが成城の街(‶成城名物〟の鉄塔と生垣が写り込むことで、それと判る)を舞台に展開されただけでなく、ジェットのオートバイが富士見橋や隣の不動橋を疾走するショットも多く見られた。

現在の富士見橋。橋の向こう側には青柳邸、藤田進邸があった。『世界を賭ける恋』(59年:滝沢英輔監督)で石原裕次郎と浅丘ルリ子が出会うのはここ。 筆者撮影
富士見橋から眺めた‶霊峰〟富士の夕景。 撮影:神田亨

 高峰秀子宅に下宿した経験を持つ市川崑は、現在の成城ハイムの辺りから、小田急線南側の成城二丁目に家やマンションを移し、成瀬巳喜男は、富士見橋近辺から砧を経て、最終的に駅からやや離れた成城七丁目の地に居を転じる。

 若き日には成城に下宿、矢口陽子との結婚時には祖師谷一丁目の堀川弘通宅に間借りした経験を持つ黒澤明は、戦後になって千歳船橋、狛江の泉龍寺地所内(『七人の侍』の頃)を経て、世田谷の松原(『天国と地獄』の頃)、さらには恵比寿(『デルス・ウザーラ』の頃)などを転々。『影武者』製作前には成城二丁目に自邸を構え、最終的には成城四丁目のマンションの一室で没している。スティーヴン・スピルバーグをして、「あの黒澤明が、家の一軒も残せなかったのは何ゆえか」と言わしめたほどだから、哀しいことだが、それだけ日本の映画監督の地位(というか収入)は低いということなのであろう。

(この項続く)

(註1)当然のことだが、ご存命の方や現在もお住まいの映画人はオミット、あるいはイニシャルで表記している。

(註2)ヤマカジ先生こと山本嘉次郎は、黒澤明や高峰秀子、三船敏郎を育てた名伯楽としてだけでなく、晩年はNHKのクイズ番組「それは私です」のレギュラー回答者としても有名であった。共に『ハワイ・マレー沖海戦』(42年)などの戦意高揚映画を作った円谷英二は、戦後、公職追放の目に遭うが、山本はこれを免れている。

(註3)正和は祖師谷小学校、亮は開学したばかりの明正小学校に転校後、成城学園に進学。二人とも成城大学の卒業生に名を連ねている。

(註4)大林監督は筆者に対し、小谷承靖監督への感謝の念を得々と述べておられた。小谷監督作『ピンクレディーの活動大写真』(78年)や『ホワイト・ラブ』(79年)に大林監督がゲスト出演しているのは、その表れであろう。

(註5)成城学園の砧移転当初は、街のどこからでも富士山が望めたそうだが、この橋(下には小田急線が走る)から眺めた富士の姿はとりわけ美しい。『世界を賭ける恋』(59年:滝沢英輔監督)のほか、『サザエさんとエプロンおばさん』(60年:青柳信雄監督)、『軍旗はためく下に』(72年:深作欣二監督)など、近隣在住の監督により、この橋の姿が捉えられた映画も数多い。


たかだ まさひこ
1955年1月、山形市生まれ.生家が東宝映画封切館「山形宝塚劇場」の株主だったことから、幼少時より東宝作品に親しむ。黒澤映画、クレージー映画、特撮作品には特に熱中。三船敏郎と植木等、ゴジラが三大アイドルとなる。大学は東宝撮影所にも程近い成城大を選択。卒業後は成城学園に勤務しながら、東宝を中心とした日本映画研究を続ける。現在は、成城近辺の「ロケ地巡りツアー」講師や映画講座、映画文筆を中心に活動。著書に『成城映画散歩』(白桃書房)、『三船敏郎、この10本』(同)、『七人の侍 ロケ地の謎を探る』(アルファベータブックス)がある。近著として、植木等の偉業を称える『今だから! 植木等』を準備中(2022年1月刊行予定)。

1 2

こちらの記事もどうぞ
映画は死なず

新着記事

  • 2024.05.02
    『ヒットマン』のザヴィエ・ジャン監督の最新作『FA...

    応募〆切:5月13日(月)

  • 2024.05.02
    〝私をカンヌに連れてって〟くれたエドワード・ヤン監...

    文=河井真也

  • 2024.05.02
    人々はどうやって映画を愉しんできたのか、鎌倉市川喜...

    4月13日[土)~7月7日(日)

  • 2024.05.02
    山本リンダの「こまっちゃうナ」から「どうにもとまら...

    遠藤実のレコード会社を救ったヒット曲

  • 2024.05.01
    自分の街、がなくなった ─萩原 朔美   

    第13回 キジュからの現場報告

  • 2024.05.01
    日本人デザイナーのパイオニアとして世界で活躍した髙...

    7月6日(土)~9月16日(月・祝)

  • 2024.04.30
    泉屋博古館東京 企画展「歌と物語の絵 ─雅やかな...

    応募〆切:5月27日(月)

  • 2024.04.26
    92歳の現代美術作家・三島喜美代の東京での初の個展...

    5月19日(日)~7月7日(日)

  • 2024.04.26
    中村勘九郎、七之助を中心に若手歌舞伎俳優たちが新宿...

    5月3日(金・祝)~26日(日)

  • 2024.04.26
    銀幕の大女優・浅丘ルリ子の159本の出演作の中から...

    5月13日(月)、14日(火)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!