21.12.27 update

加山雄三「君といつまでも」、郷ひろみ「男の子女の子」など流行歌の作詞、ミュージカル『レ・ミゼラブル』などの訳詞を手がけた岩谷時子

岩谷時子のなかのヨーロッパの香り

越路吹雪(左)と岩谷。

 若い頃の彼女はどうだったのだろう。
 当時の彼女を知っている唯一の現役ジャーナリストになる1933年生まれの音楽評論家の安倍寧さんに話を聞いたことがある。

 彼は笑いながらこんな話をした。
「ドロドロした芸能界の中の、泥池に咲いた一輪の蓮の花みたいなところがあって。


「聖女、岩谷時子」ってみんな呼んでいたよ。大人だったんだろうね。詞も新しい新鮮な日本語でつづられているんだけれど香りがある。詞を書く前から、彼女には人柄にそういう香りがあったんだろうな」

 人柄に香りがある──。

 それはどんな香りということなのだろう。

 彼はしばらく考えてから「ヨーロッパの香りでしょうね」と言った。そして、「宝塚もありますよね」と付け加えた。 

 彼女のことを書くようになってから、戦前の日本のモダニズムの中での宝塚の影響の大きさを初めて知った。彼は、アメリカの影響は戦後ですよ、と言った。それまでの〝西洋の香り〟というのはヨーロッパだった。シャンソンである。そして、その窓口になったのが〈宝塚〉と〈東和商事〉、後の〈東宝東和〉だったと言うのである。 

 岩谷さんが、宝塚の出身であることは広く知られている。1939年に入団した彼女は、「歌劇」「宝塚グラフ」の編集をしていた。彼女の生まれは京城、今のソウルで、宝塚ファンの彼女の母親は京城の行政長官の娘だった。

──私が現在、生業(なりわい)としている作詞の仕事こそは、まぎれもなく宝塚という夢多い演劇と音楽の土壌から生まれたもので、また今もなお、華やかで虚しい芸能界から離れられずにいるのも、宝塚での甘美な思い出が忘れられないためである。

 彼女は唯一のエッセイ集『愛と哀しみのルフラン』で、そう書いている。

越路吹雪のマネージャーとして上京してきた岩谷さんが、一時、東宝東和の映画のキャッチコピーを書いていたと安倍さんが教えてくれた。まさに〝ヨーロッパの香り〟の人だったことにならないだろうか。

 彼女の詞と宝塚の関係について『越路吹雪物語』に主演したピーターはこう言った。
「どんなに情熱的な恋を歌っても性的な生々しさや嫌らしさがない。宝塚の人たちは、絶対に超えられない〝性の限界〟があることを知ってますからね。宝塚あっての詞なんだと思います」

板東玉三郎と岩谷の初めての仕事は玉三郎の朗読のレコードだった。玉三郎は岩谷が書くことを条件にこの企画を受けたという。1984年には玉三郎主演の舞台「夢二慕情」の戯曲も手がけている。玉三郎は越路吹雪の大ファンで、越路の舞台にも何度も足を運んでいた。岩谷は、宝塚歌劇団にいたことから、乙羽信子、淡島千景、八千草薫ら、元タカラジェンヌたちとも交遊があり、宝塚のミュージカルの訳詞も数多く手がけた。岩谷の叙勲を祝う会には、麻実れい、安奈淳ら多くの宝塚出身のスターたちがかけつけた。鳳蘭(写真)は岩谷が訳詞を手掛けた東宝のミュージカル『レ・ミゼラブル』の初演でテナルディエ夫人を演じた。
1960年のミュージカル『泥の中のルビー』で出会い、作曲家でいちばん長く一緒に仕事をしている、と岩谷が言う作曲家・いずみたく。同じ頭文字ということで「T・Iコンビ」を自称する。69年の日本レコード大賞受賞曲である佐良直美「いいじゃないの幸せならば」、ピンキーと キラーズ「恋の季節」、沢たまき「ベッドで煙草を吸わないで」、竜雷太が主演した青春ドラマ「これが青春だ」の同名主題歌(布施明)、ジャ ニーズ「太陽のあいつ」など多くのヒット曲を世に送り出した。

 
郷ひろみを一躍トップアイドルの座におしあげた1972年のデビュー曲「男の子女の子」。作曲は筒美京平で、「小さな体験」「裸のビーナス」「花とみつばち」など岩谷・筒美コンビによる郷のシングルは2年間で8枚リリースされた。郷と初めて出会ったときの印象を「余りにも純真な感じで、私はこれから彼にどんな詞を書けば良いのだろうかと少し戸惑ったほどです」と岩谷は語っている。

1 2 3 4

映画は死なず

新着記事

  • 2024.04.26
    92歳の現代美術作家・三島喜美代の東京での初の個展...

    5月19日(日)~7月7日(日)

  • 2024.04.26
    中村勘九郎、七之助を中心に若手歌舞伎俳優たちが新宿...

    5月3日(金・祝)~26日(日)

  • 2024.04.26
    銀幕の大女優・浅丘ルリ子の159本の出演作の中から...

    5月13日(月)、14日(火)

  • 2024.04.26
    「2030 SDGsカードゲーム」が教えた箱根湯本...

    津田かおり(ホテル仙景 若女将)

  • 2024.04.25
    坂本龍一に先立った高橋幸宏と72回目の誕生日に再会...

    6月6日(木)~9日(日)

  • 2024.04.25
    山のホテルの庭園が美しい!「つつじ・しゃくなげフェ...

    応募〆切:5月2日(木)

  • 2024.04.25
    蜷川幸雄演出の名舞台『近松心中物語』で太地喜和子と...

    1979年2月~3月、舞台『近松心中物語』初演の主題歌

  • 2024.04.23
    窓枠は世界を広げてくれる

    木々の変化、風景の変化が面白い

  • 2024.04.19
    ゴールデンウイークのお出かけに!麻布台ヒルズギャラ...

    4月27日(土)~5月23日(木)

  • 2024.04.19
    箱根の宿には「おかみ」の行き届いたホスピタリティが...

    杉山留里(箱根おかみの会 会長、「和心亭豊月」女将)

特集 special feature 

わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の  「芸業」

特集 わだばゴッホになる ! 板画家・棟方志功の 「芸業...

棟方志功の誤解 文=榎本了壱

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

特集 VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いな...

「逝ける映画人を偲んで2021-2022」文=米谷紳之介

放浪の画家「山下 清の世界」を今。

特集 放浪の画家「山下 清の世界」を今。

「放浪の虫」の因って来たるところ 文=大竹昭子

「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

特集 「名匠・小津安二郎」の生誕120年、没後60年に想う

「いい顔」と「いい顔」が醸す小津映画の後味 文=米谷紳之介

人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

特集 人はなぜ「佐伯祐三」に惹かれるのか

わが母とともに、祐三のパリへ  文=太田治子

ユーミン、半世紀の音楽旅

特集 ユーミン、半世紀の音楽旅

いつもユーミンが流れていた 文=有吉玉青

没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、展覧会「萩原朔太郎大全」の旅 

特集 没後80年、「詩人・萩原朔太郎」を吟遊す 全国縦断、...

言葉の素顔とは?「萩原朔太郎大全」の試み。文=萩原朔美

「芸術座」という血統

特集 「芸術座」という血統

シアタークリエへ

喜劇の人 森繁久彌

特集 喜劇の人 森繁久彌

戦後昭和を元気にした<社長シリーズ>と<駅前シリーズ>

映画俳優 三船敏郎

特集 映画俳優 三船敏郎

戦後映画最大のスター〝世界のミフネ〟

「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の流行歌 

昭和歌謡 「昭和歌謡アルバム」~プロマイドから流れくる思い出の...

第一弾 天地真理、安達明、久保浩、美樹克彦、あべ静江

故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・木下惠介のこと

特集 故・大林宣彦が書き遺した、『二十四の瞳』の映画監督・...

「つつましく生きる庶民の情感」を映像にした49作品

仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監督の信念

特集 仲代達矢を映画俳優として確立させた、名匠・小林正樹監...

「人間の條件」「怪談」「切腹」等全22作の根幹とは

挑戦し続ける劇団四季

特集 挑戦し続ける劇団四季

時代を先取りする日本エンタテインメント界のトップランナー

御存知! 東映時代劇

特集 御存知! 東映時代劇

みんなが拍手を送った勧善懲悪劇 

寅さんがいる風景

特集 寅さんがいる風景

やっぱり庶民のヒーローが懐かしい

アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

特集 アート界のレジェンド 横尾忠則の仕事

60年以上にわたる創造の全貌

東京日本橋浜町 明治座

特集 東京日本橋浜町 明治座

江戸薫る 芝居小屋の風情を今に

「花椿」の贈り物

特集 「花椿」の贈り物

リッチにスマートに、そしてモダンに

俳優たちの聖地「帝国劇場」

特集 俳優たちの聖地「帝国劇場」

演劇史に残る数々の名作生んだ百年のロマン 文=山川静夫

秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

特集 秋山庄太郎 魅せられし「役者」の貌

役柄と素顔のはざまで

秋山庄太郎ポートレートの美学

特集 秋山庄太郎ポートレートの美学

美しきをより美しく

久世光彦のテレビ

特集 久世光彦のテレビ

昭和の匂いを愛し、 テレビと遊んだ男

加山雄三80歳、未だ青春

特集 加山雄三80歳、未だ青春

4年前、初めて人生を激白した若大将

昭和は遠くなりにけり

特集 昭和は遠くなりにけり

北島寛の写真で蘇る団塊世代の子どもたち

西城秀樹 青春のアルバム

特集 西城秀樹 青春のアルバム

スタジアムが似合う男とともに過ごした時間

「舟木一夫」という青春

特集 「舟木一夫」という青春

「高校三年生」から 55年目の「大石内蔵助」へ

川喜多長政 &かしこ映画の青春

特集 川喜多長政 &かしこ映画の青春

国際的映画人のたたずまい

ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

特集 ある夫婦の肖像、新藤兼人と乙羽信子

監督と女優の二人三脚の映画人生

中原淳一的なる「美」の深遠

特集 中原淳一的なる「美」の深遠

昭和の少女たちを憧れさせた中原淳一の世界

向田邦子の散歩道

特集 向田邦子の散歩道

「昭和の姉」とすごした風景

information »

new ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベントを開催!

イベント ロマンスカーミュージアムが3周年記念イベ...

4月10日(水)~5月27日(日)

「箱根スイーツコレクション 2024」開催中 4月22日(月)まで キャンペーンも実施中

箱根 「箱根スイーツコレクション 2024」開...

Instagramをフォローして、素敵な賞品をゲットしよう

あの人この人の、生前整理archives

あの人この人の、生前整理archives
読者の声
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
error: Content is protected !!