


大好評、連載中!

成城シネマトリビア 「快獣ブースカ」、「ウルトラセブン」ほかで見られ...
文=高田雅彦

コラム 【帯津良一・87歳のときめき健康法】若き女性との...
文=帯津良一

映画は死なず 最終回【五代目社長 多田憲之が見た東映半世紀】 ...
文=多田憲之
「Comoleva Pick up」 »

映画 多民族、多文化が交錯する街・ロンドンで起きるであろう「現代の...
12月8日(金)より全国公開

女優 【追悼】山田太一さん(89)が本誌に遺した言葉、「岸辺のアル...
山田太一さんを偲ぶ

展覧会 多岐にわたる仕事の中でも、映画を愛した和田誠の展覧会「和田誠...
12月12日(火)~3月24日(日)

映画 映画音楽は調理の音、風の音、鳥のさえずり!?『ポトフ 美食家...
12月15日(金) より全国順次公開

展覧会 東京ステーションギャラリー「みちのく いとしい仏たち」
12月2日(土)~2月12日(月・振)

映画 主演・蓮佛美沙子、共演・伊藤万理華によるヒューマンコメディ映...
12月1日(金)より全国順次公開

映画 中央アジア・キルギスの大自然から変わりゆく世界を問いかける『...
12月1日(金)より全国順次公開

映画 パリ発!アカデミー賞®俳優ホアキン・フェニックス、今度は超大...
12月1日(金)全国公開

映画 全フランスが恋におちた新星ポール・キルシェ主演『Winter...
12月8日(金)より全国順次公開
わが昭和歌謡はドーナツ盤 »

昭和 紅白歌合戦での46回の紅組最多出場を誇り、さらに...
「津軽海峡・冬景色」に次ぐ旅情三部作の一曲

昭和 第20回日本レコード大賞で金賞ノミネート曲、亡き...
1978年、TBSの3時間ドラマの主題歌だった

昭和 リリースから50年、今なお心に響く名曲「五番街の...
作詞・阿久悠、作曲・都倉俊一コンビによる名曲
わが心の昭和アイドル&スター »

プロマイド 加山雄三との名コンビ、若大将の恋人「澄ちゃん」役...
石坂洋次郎作品の女性がよく似合う

プロマイド 東宝青春映画で野性的な風貌と男くささという魅力を...
第4期オール東宝ニュースターとして入社

プロマイド 不良性と純情を備え、陰りのあるすねたような眼差し...
28本の大林映画に出演していた
箱根彩彩 »

箱根 元男爵家の別邸からの流れをくむ、歴史あるホテルを愛おしまれる...
宇山 靖之(箱根ハイランドホテル 支配人)

箱根 私が造った箱根のガーデンで体感してもらいたいこと
ニコライ・バーグマン (ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ オーナー)
萩原朔美の「スマホ散歩」 »
憧れの「銀幕の女優」たち »

女優 誰も八千草さんにはなれない
文=山田太一

女優 西のオードリー、東の司葉子
文=夏木陽介
シリーズ/太田和彦の「街へ出よう」 »

街へ出よう 建築物と作品が一体となった空間で、美術鑑賞を楽しむ贅沢
邸宅美術館・美の饗宴 文=太田和彦

街へ出よう 時には街の名コンサートホールで耳を澄ませたい
心の豊かさが養われる音楽 文=太田和彦

街へ出よう 名店の寿司をランチでいただこう!
気軽に食べて、粋に楽しむ 文=太田和彦
川本三郎「昭和の風景、昭和の町」 »

昭和 包む、ほどく、日本的な美のシーンを見せる風呂敷
日本人の知恵が生んだ逸品

昭和 家庭教師、ガリ版印刷、お茶くみ、学費と生活費稼ぎのため始まっ...
生活難大学生の学費と生活費稼ぎ

昭和 「テーラー」で、服を仕立てるのが普通だった時代
社会に出る男の大切な儀式
わが町の昭和

読者投稿 手書きの短冊が物語る昭和のままの不動産屋...
まだ見ぬ部屋探しが懐かしい!

読者投稿 これぞ活字の文化遺産!旧木挽町(銀座2丁...
創業112年、銀座の活版印刷屋さん

読者投稿 おばあちゃんのたい焼き
60年続く変わらぬ味

読者投稿 昭和の名優たちを偲ぶ「映画俳優之碑」
生きた証となって刻まれた名前
Present

試写会 12月21日(木)トーク付一般...
応募〆切:12月14日(木)

観賞券 森アーツセンターギャラリー「キ...
応募〆切:12月20日(水)

日帰り温泉 箱根湯本で人気の日帰り温泉「箱...
応募〆切:12月28日(木)